🧊

Cloudflare WorkersでWebフォントの配信を最適化する

ということをやってる公式のサンプルを見つけたので、なるほど?って思いながら見てた。

https://github.com/cloudflare/worker-examples/tree/master/examples/fast-google-fonts

あと、そのままは流用できなかったけど、似たようなことを手元のGoogle Fontsを使ってるプロジェクトで試してもみた。

やってること

このサンプルでやってたのは、

  • オリジンありでWorkerを使う
  • HTML/CSSへのリクエストを仲介して、Google FontsのCSSをインライン化してしまう
  • サブセットへのリクエストを仲介して、Workerからリクエストして返す
    • フォントのキャッシュはしてなかった

ということ。

これによって、

  • インライン化によって、CSSのロードとパースのステップが減る
  • 同じドメインから返すことで、Googleドメインとのコネクションまわりの無駄が減る

つまりWebフォントが速くなるぜ!ってことだった。

やってみた

オリジンありでWorkerを利用してるプロジェクトがなかったので、代わりにCloudflare Pagesで静的にビルドしてるやつで試した。

  • Google FontsのCSSは、ビルド時にインライン化してしまう
    • サブセットのURLは、自身のWorkerへ書き換える
  • サブセットへのリクエストは、同じドメインのWorkerからリクエストして返す

というように、結果的なアウトプットは同じになるようにした。

前提条件も数値も載せてないので信憑性がないかもしれないけど、手元のLighthouseで適当に見てみた感じ、

  • ちょっとだけ速くなった
    • 最大で0.5sとかそういうレベル
  • インライン化は効いてそう
  • サブセットをWorker経由にするのはそこまで効いてなさそう
    • もともとのネットワークが速い(家Wi-Fi)と、直接GoogleCDNから取っても誤差っぽい
    • ネットワークが遅い場合は、それなりに効果がありそう
    • サブセット自体もセルフホストして、同じドメインで(もちろんCDNで)返すとかすると、もう少しだけ攻めれそうではある

Edge Workerでネットワーキングまわりをなんとかする系の作戦、狭くて回線の良い日本だとあんま効果出ませんな・・。

そもそも

CSSをインライン化するだけなら、別にWorkerなくてもできる。ビルド時に動的にやらんでも、普通にブラウザで開いてコピペすればいい。

ただしCSSをインライン化するにしても、埋め込まれる容量の問題は変わらない。日本語フォントの場合、1つのファミリーの1つのウェイトってだけでも、gzipされてて約30KBの文字列っていう。

結局のところ、Webフォント(日本語)の問題点である、

  • ファイルサイズのデカさ
    • マニフェストは元より、必要になるサブセットの数も
    • `rel="preload"`したくても対象が読めない
  • レイアウトシフトが不可避
    • `font-display: swap`しても画面中の文字がチラつく

っていうのを解決できない限り、一見さん向けのファーストビューはチューニングしようがないんよね。

というわけで、引き続き†覚悟†のある人だけが日本語Webフォントを使ってくださいってとこは変わらないかなー。

いや、気持ちはわかりますよ、気持ちは。